院内症例検討会は各部署の代表者が参加し、各ケース(対象者)の支援の進行状態を報告したり、今後の方針等を検討したりする場です。
病棟や相談室、OTでの取り組みに必要な情報提供を行い、困難な課題への対応をしています。
対象者ひとりひとり、望んでいる生活や目標は異なります。それぞれのケースに合わせて、各部署のスタッフがチームを組み、柔軟に支援を行います。
退院=ゴールではなく、退院後の地域・生活支援まで視野に入れて関わりを持ちます。
『退院したい』という気持ちのある方、全員が対象になります。
医師・看護師・看護助手・精神保健福祉士・心理士・作業療法士・薬剤師・栄養士などが主に関わります。
退院後の生活も視野にいれた支援をする段階になると、デイケアスタッフ・訪問サービススタッフ・まるめろスタッフなども支援に加わります。
多くのスタッフが関わることで、より良い支援を提供することができます。
そのためにも、情報の共有化(自ら情報収集をする姿勢)、チームとしての役割分担を行ない、担当スタッフだけが関わる支援ではなく、病院全体のスタッフが関心を持って関わっています。