医療法人学而会では、等質性・少人数制・共有体験・振り返りループ、これからの一連の流れである「気づきの対話モデル」をショートケアの治療デザインとしています。
「気づきの対話モデル」は、現在「商標登録出願中」です。
これは、医療やその他の機関からご相談をいただくことが多くあり、方法や仕組みの説明をする際に、質の担保を目的としたものです。
この内容は論文でも報告させていただいております。
文献
・松井哲也、郡司毅、信田正人他:参加メンバーと創るショートケア私達は心理的安全性と雑談を大切にする。-.精神科治療学,36;1247-1252,2021
・松井哲也、石井雅也、信田正人、渡邉博幸:ハローワークとの協働による、ひきこもりの人のための就労支援プログラム『気づきの対話モデル』を採用して―精神科治療学,37;389-393,2022
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
旧年中は色々とご交誼をいただき誠に有り難うございました。
皆様のおかげで、厳しい医療状況下ではございますが、精神科救急、児童思春期、産後メンタルヘルスケア、引きこもりの方の就労支援などの取り組みを発展させ実績を伸ばし、各方面から過分なご評価を頂戴しました。また、全国的にも数少ない経頭蓋磁気刺激療法をスタートさせ、こちらも患者様から好評をいただいております。
今年も、皆様からのご支援・ご指導を賜りながら、学而会ならではの特色ある精神科医療を実践して参ります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
木村病院では、入院環境での治療を実施しております。
副作用が気になる場合には、主治医にご相談下さい。
|
||||||
|
※お電話でのお問い合わせは
月曜~金曜日 13時~16時の間にお願いいたします。
月曜~金曜日 13時~16時
電話 043-222-0789
☞治療の流れ rTMS治療のページはこちらへ |
当院のコロナ感染症発生により、患者様、ご家族様ならびに関係者の皆様に大変ご迷惑おかけしております。
令和4年8月3日にお知らせしました入院患者さんの療養観察期間が終了し、8月15日をもちまして入院患者様の新型コロナ感染観察者はいなくなり、8月22日現在院内発生はみられていないことを報告いたします。
市中の感染拡大はまだ持続しており、当該病棟の感染とは別に職員の感染は孤発にはみられますが、診療業務につきましては、入院の受け入れも含めて通常通り実施してまいります。
引き続き感染拡大防止に職員一同取り組んでまいりますので、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
当院の発生状況に変化がございましたら、随時ホームページでお知らせいたしますので、お手数ですが、ご確認いただけますと幸甚です。
令和4年8月22日
医療法人 学而会 木村病院 院長 渡邉博幸
令和4年7月31日に当院の療養病棟の入院患者さんと職員複数名に新型コロナウイルス陽性者が確認されました。
今後につきましては、管轄保健所の指示にしたがい、感染の拡大防止のための対策をすみやかに実施しながら診療を行ってまいります。
現在入院中の患者さんへの診療と健康配慮を最優先する必要から、当面は、新規の入院お引き受けを一時休止いたします。
外来診療、外来作業療法、ショートケア、訪問サービスにつきましては、感染対策に万全を図りながら、通常どおり実施しております。外来診療につきましては、ご希望がある場合は電話再診等にも対応致します。
また、都合により、外来担当医の変更や入院担当医のご家族面談予定日の変更をお願いすることがございます。担当医不在の場合に際しましては、ご面談の個々の内容に応じて、実施の可否や延期を相談させていただくことがございますので、何卒ご承知おき願います。
患者の皆様、ご家族、医療機関ならびに行政福祉関係者の方々には、大変ご心配、ご迷惑をお掛けしており、こころよりお詫び申し上げます。今後も感染拡大防止に取り組み、速やかに通常業務を戻せるように職員一同努力しておりますので、何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
当院の発生状況に変化がございましたら、随時ホームページでお知らせいたしますのでお手数ですがご確認いただけますと幸甚です。
令和4年8月3日
医療法人 学而会木村病院
院長 渡邉博幸
県内精神科救急基幹病院の1つとして急性期治療を担っているほか、以下のようなユニークな精神科医療を、地域の教育・研究・保険・福祉機関と協力しながら、多職種で実践しています。
おかげさまで、国や学会、メディアから注目が集まり、外来患者の急増に応じ、新たなスタッフを募ることとなりました。
柔軟な発想に溢れた、温かくフラットな職場環境で、みなさまの新しいアイデア、お力をお借りできればうれしいです。よろしくお願いいたします。
詳細は電話でお問合せください。
電話 043-227-0547
〒260-0004 千葉県千葉市中央区東本町6-19
オミクロン株流行に伴う面会制限のご協力をお願いします。
週1回15分以内、最小限での面会をお願いします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、皆様のご協力をお願いいたします。
・新型コロナ陽性の方、陽性だった方
・新型コロナの濃厚接触者の方(同居者・家族が陽性である方)
・風邪症状、37.5℃以上の発熱がある方、その他健康不安がある方は、ご相談ください。
※上記に該当する外来患者様は電話診療が可能です。安心してご相談ください。
現在、新規の受付は終了しておりますので、大変申し訳ありませんが、集団接種等に申し込みしてください。